社会福祉法人 南宗谷福祉会
-社会福祉法人 南宗谷福祉会のWEBサイトです-
  • 法人の紹介
    • 法人組織図
  • 施設の紹介
    • アクセスマップ
    • 詳細地図
  • ニュース
  • 情報公開
  • 求人情報
  • 入所案内
  • リンク
  • 問い合わせ
ホーム
ニュース

令和4年9月 行事予定表

2022.08.18

 令和4年9月行事予定表をアップしましたのでご覧になりたい方は、下記をクリックして下さい。 

 行事予定表(令和4年9月)

ニュース長寿園
minamisouya01
社会福祉法人 南宗谷福祉会

関連記事

長寿園

もちつき忘年会(養護)

 年末行事といえば、お正月に備えもちつきが恒例。長寿園でも暮れの26日に行いました。エプロンに三角巾を被りベテラン母さんたちも準備万端。手際よく餡餅用の小豆餡を丸め、つき上がった熱々の餅で綺麗に包み仕上げられます。みんなで一つづつ食べられる...
NO IMAGE ニュース

令和6年1月行事予定表

  令和6年1月行事予定表をアップしましたのでご覧になりたい方は、下記をクリックして下さい。 行事予定表(令和6年1月)
長寿園

「中頓別町をドライブで満喫」 (養護)

 8月の中頓別町は、夏らしく暖かい日が続きました。そんな中の今月の外出行事は、あまり行くことが少ない場所へドライブに出掛けました。大畑山・鯉の池・神社・ツリーハウスや、むかし子供達が遊んでいたふるさとの家など、懐かしい風景を堪能しました。途...
長寿園

白鳥見物とお買い物 4月14日、25日、28日

恒例の白鳥見物は、浜頓別町での買い物も兼ねて行いました。1日目は、雨が雪に変わるほど寒い日になってしまいましたが、牧草地には鹿が走り回る姿を見ることができました。今年は、鳥インフルエンザの影響で、白鳥への餌やりはできませんでしたが、たくさん...
長寿園

「しばれる冬を吹き飛ばす!!」

 2月3日の節分で福を招き入れ、紙工芸サークルでは、可愛らしい「雛人形」を作成しました。また、「流し団子」を皆さんで作りました。各家庭でお湯加減も違うため硬い団子も出来ましたが、懐かしく美味しく頂きました。流氷が来ている中での昼食会は、熱々...
ニュース

今年初の山菜『やちぶき』を堪能しました (^^♪  (養護)

 エゾノリュウキンカ、アイヌ語で「ウフトウリ」とも呼ばれ、北海道では『やちぶき』といった方が馴染みがあります。黄色い花を咲かせますが、葉と茎が『ふき』に似ていることから名付けられたようです。今が旬の山菜を職員が採ってきたものを、さっと茹でて...
NO IMAGE
面会の一部制限について(令和4年7月21日付)
NO IMAGE
面会中止について(令和4年8月22日付)

アーカイブ

お天気

社会福祉法人 南宗谷福祉会

〒098-5564
北海道枝幸郡中頓別町字上駒11番地5
電話 01634-6-1834
FAX 01634-6-1395

社会福祉法人 南宗谷福祉会

〒098-5551
北海道枝幸郡中頓別町字中頓別160
電話 01634-6-1234
FAX 01634-6-1054

社会福祉法人 南宗谷福祉会
  • ホーム
  • 法人の紹介
  • 施設の紹介
  • ニュース
  • 決算報告
  • 求人情報
  • 入所案内
  • リンク
  • 問い合わせ
© 2018 社会福祉法人 南宗谷福祉会
  • 法人の紹介
    • 法人組織図
  • 施設の紹介
    • アクセスマップ
    • 詳細地図
  • ニュース
  • 情報公開
  • 求人情報
  • 入所案内
  • リンク
  • 問い合わせ
ホーム
トップ

アーカイブ

お天気